handbook
Childcare & Working
もう少し遅くまで子供を預かれる保育園はないだろうか?産休•育休があけたら職場に復帰したい。などと、育児と仕事の両立に不安をいだいている方のために少しでもお手伝いできないだろうかと保育園は考えています。
欠席の場合は午前9時30分までにご連絡ください。FAXでも受け付けいたします。
登降園は、必ず保育者に声をかけてお子様の送迎は確実に行ってください。
お迎えが保育時間を過ぎる場合、送迎者がご家族以外の場合は必ず事前に連絡をお願い致します。また、ご家族以外にお迎えをたのむ場合も必ずご連絡ください。その際にその方のお名前をお知らせください。連絡がない場合は、おわたしできません。
園指定のバス停までのお迎えをお願いします。(時間:午後5時~7時 / 1回60円)
長崎市保育料徴収基準により決められています。 ※きめられた費用はその月に各自納入して下さい。
退所する時は、前の月の15日までに退園届を提出してください。
(1)午睡用バスタオル1枚(夏場のみ)(ひばり組のみ)(2)服装・制服(火曜日~土曜日)・体操服(月曜日のみ)行事によっては服装が変更します。(3)シューズ(毎週金曜日又は土曜日にお返ししますので月曜日に新たに持たせてください。)(4)スモッグ
・0才児~6才児・日・祝日除く
・標準保育 7:00~18:00・短時間保育 8:30~16:30・延長保育 18:00~20:00
・乳児保育・障害児保育・早朝延長保育
・育児相談産休明け・一時預かり保育 ・異年齢児交流